s-AdobeStock_21856773
ブログ
様々な情報を分かりやすくお伝えする記事

多くの方に知っていただきたい情報をご案内しております

指導実績豊富な茶道講師が定期的に記事を更新しておりますので、茶会や茶事について知りたい場合や教室への参加を検討されている場合はぜひチェックしてみてください。専門的な知識をお持ちでない方や、初心者の方にとっても分かりやすい内容となるよう心がけているほか、実際の指導の様子などを掲載することもあり、教室の雰囲気をしっかりと掴んでいただける内容となっております。また、イベント参加のお知らせを掲載する場合もあります。

  • 茶杓

    銘ってなに?【正座をしない茶道茶の実】

    2023/11/28
    茶道のお稽古を始めた頃先生から「そろそろ拝見のお稽古もしましょうね」と言われお点前の終盤でお客様より「お道具の拝見を」と声がかかりそれを合図に棗(もしくは茶入れと仕覆)と茶杓をお客様の方...
  • 幕の内弁当

    松花堂弁当と幕の内弁当の違いは…【正座をしな...

    2023/11/22
    お弁当売り場やお弁当のお品書きの中に「幕の内弁当」「松花堂弁当」と表記されていることがあります。唐揚げ弁当や鮭弁当のような見たら何が入っているか分かるお弁当ではないですよね~でも、ちょっ...
  • IMG_3909

    ツワブキが満開です❣【正座をしない茶道茶の実】

    2023/11/10
    10月を過ぎたころから至る所でツワブキの黄色い花が目に入ってきますお茶席でも、この時期になるとツワブキが活けてありますツワブキは漢字で石蕗と書き、野山に辞世している植物日影でも育てやすいの...
  • お点前

    ちょっと変わった読み方をする茶道用語その8【...

    2023/11/01
    茶道の稽古を始めると⁇と思う言葉がでてきます。ただ、稽古中の話の流れで「このことを言っているのかな~」と推測します。まっだいたい推測通りなのですが、慣れるまでに少し時間がかかります(-_-;)い...

記事検索

NEW

  • 茶席の中の漢詩【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2024/09/01
  • ちょっとだけ夢の世界へ…【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2024/08/16
  • 久しぶりの冷茶席【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2024/08/01
  • シンガポールから来日【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2024/07/27
  • 蝉の抜け殻=空蝉【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2024/07/20

CATEGORY

ARCHIVE

これから福岡にて茶道教室に通いたいとお考えなら、正座をしない茶道 茶の実をお選びください。文字通り、椅子とテーブルを用いることで正座をせず、どなたでも気兼ねなく和の心を学んでいただける教室です。その一方で、指導を担当している講師は裏千家の作法に精通しており、豊富な実績を有していますので、安心感が違います。日本で受け継がれてきた考え方や心配りは、日常生活やビジネスシーンでもお役立ていただける点が多くあり、生徒様から嬉しいお声を頂戴しております。

また、講座への参加を検討されている方や、生徒様にぜひ知っていただきたい情報を記事としてまとめております。講座の雰囲気が分かる記事や有益な記事を多く発信できるよう努めておりますので、ぜひ定期的にご覧ください。掲載されている内容についてのお問い合わせ等も随時承っております。