気軽にお茶を嗜む機会を提供しております
日本人としてお茶に親しむ機会はあるものの、自分で点てて飲むお茶に触れる機会はほとんどないという方が多い中で、自分で点てて楽しむお茶の世界をご堪能いただけるようなイベントや体験講座を開催しています。長年茶道の業界に携わってきたその道のエキスパートが、お茶に関する知識がない方にも十分に楽しんでいただけるような体験講座を開催しています。一人ひとりのニーズに合わせて選べるコースをご用意しており、自分のペースで学んでいただけます。
教室を通じて気配りや教養を身に付けたい方を歓迎
茶道の世界は非常に奥深く、ただお茶を楽しみ知識を深めるだけでなく、日常生活でも活用できるような立ち振る舞いが学べます。季節のお茶菓子を用意しており、お茶の飲み方や点て方をレクチャーしながら、お茶の楽しさを実感いただけます。作法中心の教室ではなく、気遣いや品格に関する知識を身に付ける場所として、年齢や性別問わずたくさんの方にご利用いただけますので、お茶の世界に少しでも興味があるという方は、ぜひ一度体験にいらしてください。
複数のコースをご用意しており、月に1度1時間程度で終了する体験講座から、一からお茶に関することを学んでいく本講座まであります。一人ひとりの目指す場所に合わせて選択ができますので、初心者の方も本格派の方も満足いただけるようなプログラムをご用意いたします。日本の美しい礼儀作法や精神を次世代に伝えてくために、楽しみながら学べる場所を展開してまいります。
一つひとつの所作について丁寧にご説明いたします
本格的に茶道を学んでいきたい方のための本講座をご用意していて、1回90分の全6回コースとなっており、単発でも受けられます。本講座では、美しいお辞儀の仕方や服装、道具や基本的な作法について一つひとつ詳しく丁寧にご説明いたします。茶道の奥深さを学んでいただき、それを通して教養や気配りに関する知識を深めていけるようなプログラムをご用意しています。年齢問わず対応しており、お子様からご年配の方まで幅広く対応いたします。
企業様への出張講座の相談にも承っており、お仕事や日常生活でも役立つような礼儀作法を学んでいただけるような講座をご用意いたします。普段とは違った方向から考えるマナー講座としてご活用いただけます。茶道を通して古き良き日本文化に触れ、次の世代への継承に努めてくださるような方を歓迎しており、楽しみながら茶道を体験できる機会を作ってまいります。
あまり知ることのないお茶の世界をご堪能いただけます
普段生活している中であまり触れることのない茶道をより身近に感じていただけるよう、様々なイベント会場での体験講座を実施しています。婚活パーティーや展示会、マルシェや美術館など、ふと立ち寄った場所でお茶の体験ができるような機会を設けております。「お茶が気になっているけれどハードルが高くてなかなか教室に通えない」といった方のハードルを下げる機会としてもご利用いただきたいと考えており、開かれたスペースの中でカジュアルに茶道が楽しめます。
堅苦しいというイメージを持っている方が多いからこそ、そういった壁を一取り払うことを大切して取り組んでいます。様々なイベントや体験講座を通じて、今まで茶道に全く興味がなかった方に少しでも魅力を実感いただけるよう努めてまいります。正座をしない茶道を志すものとして、現代に根付いたものとなるよう様々な活動を行っております。