s-AdobeStock_27014792
スタッフ
温かみのある丁寧な指導を心がけている講師

信頼できる茶道の講師をお探しの方にマッチしております

茶道には複数の流派があるほか、人によっても考え方が異なりますので、学ぶ際は「誰から指導を受けるか」が非常に大切であるといえます。裏千家の作法に詳しい指導実績豊富な講師が在籍しておりますので、安心して通っていただけます。また、若い方からシニア世代の方まで気軽にご参加いただけるよう、アットホームで温かみのある雰囲気を大切にしております。分からないことがあれば気兼ねなくご質問いただけるリラックスした教室です。

香椎宗摂(かしいそうせつ)

学校を卒業して社会に出てから、母と裏千家茶道師範をしていた祖母の勧めにより裏千家淡交会に入門。
以来20数年間、勤めながら茶道の研鑽に励む。
近年、日本の古くから伝わる家庭で学ぶべき事が、学べていないことに気づき、茶道を通して品格と気遣い・教養を身につけること、作法を中心とした茶道教室ではなく正座をせず椅子と机での堅苦しいくない楽な茶道教室を目指し企画・運営する。
過去、ナナズグリーンティ(㈱溝口産業)にてスタッフ研修とお客様を対象にした体験講座を開催している。

藤田宗環(ふじたそうかん)

大学進学で上京と同時に、上京の条件として目黒にいる遠縁の祖母の下で茶道を始める。
以後、祖母の下で茶道の楽しさに触れ地元久留米に戻ってからは,加えて日本文化への理論・知識・経験などにも着目し
茶道を学ぶ。茶道だけではなく着物や生活文化など古き良きものを愛おしいと感じ、それらが徐々に消えつつある今、
多くの方にその良さを伝え、ともに楽しんでいただけることを目標とし茶の実に賛同する。
現在、陸上自衛隊幹部候補学校において伝統文化活動の講師として茶道の授業や茶道部の活動のアシスタントを行う。

一昔前は「茶道は嫁入り前に身に付けておくべき教養」と捉えられていた時期があり、若い方も触れる機会が少なからず存在していました。しかし、現在では茶事や茶会に参加する機会がほとんどなく、お抹茶を飲まれたことがない方も多くいらっしゃいます。伝統的な日本文化の一つである茶道を次世代に伝え、更に奥深いものにしていけるよう椅子とテーブルで気兼ねなく楽しめる講座を福岡にて開いておりますので、少しでも関心をお持ちならぜひ参加をご検討ください。

また、正座をしない茶道 茶の実では、裏千家の作法に精通している指導実績豊富な講師がお待ちしております。一つひとつのルールにどのような意味があるのか、そしてどのような点に着目してお茶を楽しめば良いのかを丁寧にご説明いたしますので、初めて茶道教室に通われる方もご安心ください。