子どもフェスティバル「マナビィランド」で茶道体験【正座をしない茶道茶の実】
query_builder
2024/11/13
ブログ
久留米市の生涯学習支援の一環で
子どもフェスティバル「マナビィランド」が開催され
子供達に茶道体験を楽しんでもらいました!
マナビィランドでは、様々な体験講座や展示コーナー、バザーなどが
あり、子供たちが好きな体験講座を選んで体験していくのですが、
朝10時の開店なのに9時半には長蛇の列ができてるコーナーが・・・
しかも女の子が多い列、男の子が多い列と
体験講座の内容によって男女が分かれるようです
特に列ができる講座は、材料の関係で先着何名までと人数制限があるようで、
絶対に行きたい子達は、早めに並ぶとか・・・
茶道体験は、最初の回は7名でしたが、次回以降は、満席の10名
予約受付をしながらキャンセル待ちがでるという盛況で
ありがたかったです\(^o^)/
小学生以下の子供たちに指導していると
大人では考えられない発想をする子がいて、いい刺激を受けます
マナビィランドでの茶道体験は、多くの子供達に茶道に触れてもらいたかったので
お作法に関して、多少端折っりしました
それでも私が教えていない所作をしたり、言葉を発したりする子がいて
「どこで知ったの?」と聞くと
「クレヨンしんちゃんで言ってた!」と
ん~アニメの影響って恐るべしですね!
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/01/17
-
令和7年の「十日えびす」は・・・【正座をしない茶道茶の実】
query_builder 2025/01/09 -
年末年始の縁起物【正座をしない茶道茶の実】
query_builder 2024/12/24 -
食べるお茶と飲むお茶【正座をしない茶道茶の実】
query_builder 2024/12/03 -
お茶の起源は、どこ?【正座をしない茶道茶の実】
query_builder 2024/11/27
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/012
- 2024/122
- 2024/112
- 2024/102
- 2024/093
- 2024/082
- 2024/073
- 2024/063
- 2024/052
- 2024/044
- 2024/034
- 2024/023
- 2024/013
- 2023/122
- 2023/114
- 2023/103
- 2023/091
- 2023/052
- 2023/042
- 2023/033
- 2023/025
- 2023/012
- 2022/124
- 2022/114
- 2022/104
- 2022/092
- 2022/061
- 2022/051
- 2022/041
- 2022/031
- 2022/022
- 2022/012
- 2021/011
- 2020/041
- 2019/111
- 2019/101
- 2019/091
- 2019/021
- 2018/021
- 2017/102
- 2017/092
- 2017/083
- 2017/071
- 2017/061
- 2017/052
- 2017/011
- 2016/0822
- 2016/052
- 2016/022
- 2016/012