観月茶会の体験ブースで断られました・・【正座をしない茶道茶の実】

query_builder 2024/10/29
ブログ
IMG_4367

例年の観月茶会は9月に行ってあったのですが、

今年は10月の最後の土曜日

十三夜のお月見が終わり、十日夜のお月見には早い・・・

ちょうど中間ぐらい?

どちらかというと新月に近くなっているから

お月様は、だいぶ細くなってきている頃


当日は、前日からの雨が続いていましたが

昼過ぎにはパラパラぐらいの雨になっていました


会場は、屋根があるけど野外なので準備が大変

それを着物をきた格好でやるから重労働・・・

それでも人海戦術で設営完了!

各ブースの設営状況を、それぞれ確認です

IMG_4361

今回の観月茶会では、青年部が体験ブースを受け持っていて

茶会に参加された未経験者さんに体験してもらっていました


私も、茶の実の講座として体験講座をしているから

どんな風に教えているのか体験しに受付に行ったら

門前払いにあいました( ;∀;)


受付担当の先生と青年部役員達に

「何を言っているのですか?」「するなら逆でしょ!」

とみんなから言われて、仕方なく隣のお呈茶ブースに行きました。


お月見といえばススキが飾られますが、

今回のススキも立派なススキが飾られていました

担当の先生曰く「朝早く土手沿いに生えているのを取ってきた」そうです




記事検索

NEW

  • 弁財天様は、家の中ではどの場所の神様?【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2025/01/17
  • 令和7年の「十日えびす」は・・・【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2025/01/09
  • 年末年始の縁起物【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2024/12/24
  • 食べるお茶と飲むお茶【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2024/12/03
  • お茶の起源は、どこ?【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2024/11/27

CATEGORY

ARCHIVE