日本の伝統模様が訴えられる⁉【正座をしない茶道茶の実】

query_builder 2024/10/09
ブログ
IMG_2968

なにげにYouTubeを見ていたらビックリするようなタイトルが目にはいりました


《海外の有名ブランドが、日本の伝統模様に対して商標権を主張する》


というもの

どういうことだろうと視ていくと

鬼滅の刃の炭治郎のイメージ模様である市松模様が自社商品デザインの模倣であるというのです


これ視て「はぁ~何言ってるの?模倣しているのは、あなたでしょ?」

と思わず心の中で、つぶやいてました・・・


私が、このブランドの問題になっている商品のデザインを見たとき

これって「市松模様じゃない?」って思ったもの



まぁ結果は。日本の特許庁が「商標権の侵害にはあたらない」として

ブランド側の訴訟が却下されたのだけど、

過去にも日本の知的財産権に絡んだ問題がよくニュースで流れていましたね


IMG_2967

「日本はデザインを独占しない」

という考えがあって、そのデザインの思いを共有することを大切にしています


デザインを独占せず、そのデザインの思想を広げ共有することに重きをおいている

伝統模様を守り継承し、そして発展させていき交流を図っていく


和柄は、単なる模様ではなく、先人が何世紀にもわたって紡ぎだしてきた物語であり

日本人の精神性そのもの

日本人の美意識や哲学・そして生き方を反映しています


和柄は、古墳時代まで遡る模様もあるくらい脈々と受け継がれてきています

グローバル化が進む現代において、和柄の意味を理解せず単なるデザインとして

扱われないよう自国の文化を守って発展させ、世界と共有していかなければならないですね


ちなみに古墳時代まで遡る模様のなかに「市松模様」があります♡

記事検索

NEW

  • お茶の起源は、どこ?【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2024/11/27
  • 子どもフェスティバル「マナビィランド」で茶道体験【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2024/11/13
  • 観月茶会の体験ブースで断られました・・【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2024/10/29
  • 日本の伝統模様が訴えられる⁉【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2024/10/09
  • 2024年の満月は・・・【茶道 久留米】

    query_builder 2024/09/20

CATEGORY

ARCHIVE