2024年の満月は・・・【茶道 久留米】

query_builder 2024/09/20
ブログ
満月1

9月に入ると「中秋の名月」の話題が出てきます


暑さがやわらぎ、1年の中で最も空が澄みわたる旧暦の8月に、美しく明るい月を眺める風習は、古より続いています


今年の十五夜は、9月17日で満月は9月18日

十五夜=満月では、ないのですね~


ちなみに去年の十五夜は、満月と十五夜が重なった珍しい現象でした


でも満月が2日続くって思ったら得した気分?


IMG_4295

今年の十五夜は、夕方ぐらいから雨が降ってきて

暗くなっても雲が多かったから月は見えないかな~と思っていたら、

雲の切れ間から徐々にお月様が・・・


雲のないスッキリとした夜空に明るいお月様もいいけど、

雲間からのお月様も、月の明かりが周りの雲を照らし幽玄の風情が・・・


十五夜を見たなら十三夜も見なければ!

十五夜だけでは「片見月」になって縁起が良くないと言われています

十五夜を見たら十三夜も見て両方のお月様を見るといいですよ!


記事検索

NEW

  • 大河ドラマ「べらぼう」にハマってます(>_<)【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2025/04/18
  • 茶室の小さな入り口「躙り口」【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2025/04/12
  • 桜の時期に食べる甘味は?【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2025/04/02
  • お花見の起源は、桜では梅だった🌸【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2025/03/31
  • 東洋占術から見た1月・2月・3月【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2025/03/17

CATEGORY

ARCHIVE