久しぶりの冷茶席【正座をしない茶道茶の実】

query_builder 2024/08/01
ブログ
IMG_4228

今年も納涼茶会(青年交流茶会)の季節がやってきました!

数カ月前から青年部部長よりお手伝いのお願い連絡があり、

あまり先輩面して手伝うのもどうかと思っていたら、

半日でもいいから出てこれるなら手伝って欲しいと言われて午前中だけの手伝いで入りました


今回の青年部席は、茶室での「冷茶席」

久しぶりの冷茶です!


冷茶は、夏しか味わえない限定物で、美味しいのですが点てるのが大変・・・


予めお茶碗を冷たく冷やして、お水もキンキンに冷やしておかないといけません

だから大量の氷が必要となります

それも業務用のかき氷機にセットして使うような氷が‼



IMG_4248

冷たいと抹茶って点たないから通常より多めに抹茶を入れて点てます

且つ、いつも以上に力を入れて茶筅を振ります・・・

以前、まだ青年部に所属していた時に先輩から1日冷茶を点てていたら

終わった頃には、手が腱鞘炎になったように感じると言ってました。


確かに今、身をもって感じてます

手伝い仲間と「これって筋トレ?」と言いながら点ててます


翌日なぜか右側の背中が痛い・・・

しかも肩あたりから肩甲骨下あたりまでが痛い・・・

原因は、昨日の冷茶での茶筅振り⁉


数日痛みが続きました・・・


毎年、記念品としてクリアファイルをお渡ししています

久留米市のイメージキャラクター「くるっぱ」を起用して毎年デザインを変えてますが、

だんだんバージョンアップしてきています




記事検索

NEW

  • 弁財天様は、家の中ではどの場所の神様?【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2025/01/17
  • 令和7年の「十日えびす」は・・・【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2025/01/09
  • 年末年始の縁起物【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2024/12/24
  • 食べるお茶と飲むお茶【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2024/12/03
  • お茶の起源は、どこ?【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2024/11/27

CATEGORY

ARCHIVE