シンガポールから来日【正座をしない茶道茶の実】

query_builder 2024/07/27
ブログ
IMG_2949

茶の実も外国のお客様が多くなってきました(笑)


今回の体験者さんは、シンガポールからの3人組

お一人が日本に留学経験があって、通訳しながらの体験会

通訳できる方がいると、グーグル翻訳より楽ですね~


茶道体験は、初めての方がほとんどなので、お菓子を慎重に選びます

(ちょっと大袈裟かなぁ…)


私でも茶会に参加するとき今回のお菓子は、どんなお菓子が出てくるのだろう・・・

って期待しながらお菓子を待っています

だから初めて茶道体験される方が、お菓子を見てどんな反応をするだろう

このお菓子は何を表現しているかわかるかなぁ~

などと考えながら準備します





IMG_4221

今回用意したお菓子は「花火」「桃」「金魚」


各お菓子を説明しましたが、

「花火」を見て花をイメージしていたらしく花火と聞いてビックリしてました


それと「金魚」

なんか魚っぽいと思っていたけど、金魚と聞いてビックリ

あと水面を表すために部分的に渦巻を描いているのにも驚いていました


自分が点てたお茶を友人が飲むことで、ちょっとだけお茶会気分を感じてもらえたかな?


今回の体験会の様子を動画で撮ってもいいかと聞かれたので「もちろん!」とOKを出すと

おもむろにセーラームーンが出てきました!

セーラームーンのファンで動画を撮る時に、セーラームーンのフィギュアを置いて映り込むように撮っているそうです




記事検索

NEW

  • 弁財天様は、家の中ではどの場所の神様?【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2025/01/17
  • 令和7年の「十日えびす」は・・・【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2025/01/09
  • 年末年始の縁起物【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2024/12/24
  • 食べるお茶と飲むお茶【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2024/12/03
  • お茶の起源は、どこ?【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2024/11/27

CATEGORY

ARCHIVE