ちょっと変わった読み方をする茶道用語その9【正座をしない茶道茶の実】

query_builder 2024/01/29
ブログ
IMG_2479

茶道用語の中には、普段使っている言葉も当然あります

ただ、意識して使うことが無かったり、

ある一定の年齢の人達は使うが、若年層は使わないかも…


もしくは、音として聞いてはいるけど、

文字として視覚で見ると???

となっているかもしれません


「相伴(しょうばん)」

茶会でよく使われる言葉です

正式な会にメインで招かれた人の連れとして同席し、もてなしを受けること

茶会では、正客がメインのお客様です

その他のお客様は、正客と一緒に茶会を楽しむお連れの方となります


なので、その他のお客様が正客に対して「お相伴いたします」となります


日常生活で例えるなら、

親しい人から、ある会に一緒に行かないかと誘われ

一緒に行くと承諾するときに「ご相伴いたします」と使います



IMG_2626

「相客(あいきゃく)」

同じ場所に、同時に居合わせたお客様のこと

茶道では、正客以外のお客様のことを「相客」と呼びます

相客は、正客の相手を務めて一緒に茶会を楽しみます


茶道の心得の中に「相客に心せよ」という言葉があります

これは、茶席で同じ場所に居合わせたら、お互い気遣い思いやりを持つように

と言われています


これを亭主側(もてなす側)から考えると

誰と誰をお客様として一緒に招くかをよく考えなさい

という意味になります


現代風に言えば、飲み会のメンバーは気を付けて・・・

でしょうか(≧◇≦)


記事検索

NEW

  • 2024年の満月は・・・【茶道 久留米】

    query_builder 2024/09/20
  • ニラの花が咲いてました!【茶道 福岡】

    query_builder 2024/09/12
  • 茶席の中の漢詩【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2024/09/01
  • ちょっとだけ夢の世界へ…【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2024/08/16
  • 久しぶりの冷茶席【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2024/08/01

CATEGORY

ARCHIVE