東洋占術から見た1月・2月・3月【正座をしない茶道茶の実】

query_builder 2025/03/17
ブログ
IMG_4588

去年の年末頃、知り合いで占いが趣味の知人から


1月~3月は、月運が悪いから新しい事は、しない方がいいよ!


と言われました

この時期は、2月4日頃に立春となり、

ここを境に冬から春に移り変わります

東洋占術でみると前年度の運気が残っている時期とも言われていますね


個人差があるでしょうが、私の場合は、

新年度の運気が良くても、まだ前年度の運気が残っている時期で

月運も良くない時期だからのアドバイスでした


確かに思い起こせば、この時期によく体調を崩していました

そして怪我もこの時期だった・・・


なぜなら先週の水曜日に骨折したからです・・・


用事を済ませ駐車場に戻る時、対面に渡ろうと踏み出した途端

身体のバランスが崩れ、体制を整えようとしたけど間に合わず、とっさに顔からぶつかっていきそうな感じだったので回避しながらの転倒・・・


車が通ってなかったからよかったけど、周りに人が数人いて

皆さんが「大丈夫ですか?」と手を差し伸べてくれました( ;∀;)


いや~ありがたかったけど恥ずかしかった(>_<)

いい年した大人が、ずっこけるなんて・・・


転んだら痛いのは当然

痛みに耐えながら車に戻りエンジンをかけようとしたら

スターターキーが回せない・・・


ん?と思いながらも、どうにかエンジンをかけて帰宅

その後、時間の経過とともに右手首辺りの痛みが強くなり、少し腫れてる感もある…


翌日、朝の用事を済ませて病院へ

結果【骨折】

全治6週間でした



IMG_4585

全ての予定がキャンセルです

  支部の茶会でのお点前

  京都から家元代理としての先生が来られての研究会

  茶道仲間が主催する茶会

  自分の先生からの稽古

  茶の実の稽古 

  その他諸々


日常生活も左手を使っての生活になるので、四苦八苦です


何より車の運転ができないので、数年ぶりの電車・バス通勤!

時刻表の時間をチェックし、間に合うように準備出発をしなければならない

しかし日頃の運動不足解消になるかも・・・

と思いながら出勤してます


怪我すると普段不自由なく生活していることが、幸せなことだと改めて実感しますね~




記事検索

NEW

  • 大河ドラマ「べらぼう」にハマってます(>_<)【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2025/04/18
  • 茶室の小さな入り口「躙り口」【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2025/04/12
  • 桜の時期に食べる甘味は?【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2025/04/02
  • お花見の起源は、桜では梅だった🌸【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2025/03/31
  • 東洋占術から見た1月・2月・3月【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2025/03/17

CATEGORY

ARCHIVE