令和7年の「十日えびす」は・・・【正座をしない茶道茶の実】

query_builder 2025/01/09
ブログ
IMG_4438

今年も「十日えびす」に行ってきました!


去年も寒い・・・と思いながら行ったのですが、

今年は寒さが違う(-_-)

今年一番の寒波が到来で、チラチラと雪が舞っているような、いないような

お天気の中、雪が積もって参拝できなくなる前に行ってきました


まずは、去年いただいた「大団扇」と福笹をお返しして

ご本殿にお参り後、恒例の福引へ


ちょうど人の流れが途切れていたのか、だれも並んでおらず

すぐに福引ができました

今年の縁起物は、何が当たるかドキドキです



IMG_4433

くじを引き巫女さんに渡した結果

開運扇です!」の声が・・・


一瞬、去年と同じ大団扇?と思ったら

なんと、かわいらしい金の俵に縁起物の扇や鯛や小判などの

飾り物がついた縁起物❣


今年は、米俵や小判が当たったので商売繁盛となるか!


「十日えびす」は、3年前から行き出しましたが、

福引は、どんな縁起物が当たるかワクワクして癖になってます(笑)


記事検索

NEW

  • 「芍薬と石楠花」似て非なる花!取り扱い要注意の花はどっち?【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2025/05/12
  • 大河ドラマ「べらぼう」にハマってます(>_<)【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2025/04/18
  • 茶室の小さな入り口「躙り口」【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2025/04/12
  • 桜の時期に食べる甘味は?【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2025/04/02
  • お花見の起源は、桜では梅だった🌸【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2025/03/31

CATEGORY

ARCHIVE