無事に初釜終わりました(T_T)【正座をしない茶道茶の実】

query_builder 2023/01/31
ブログ
401A16A9-7F8F-44FC-AB2B-C0D11B663976

いや~いろいろありましたが、無事に初釜終わりましたヽ(^o^)丿


先週からの寒さと10年に1度の大寒波による影響が

まだ色濃く残っている状態での初釜開催でした


結局、平日には参加者が集まらなかったので

28日(土)のみの開催となりました


準備する側も寒かったですが、

お客様も寒い中お出でいただいて感謝感謝です(>_<)




C0608AE5-9E2A-42BD-8D71-8898F9981644

寒いので当然暖房してはいますが、

それが追い付かないくらいの寒さ・・・

(ここは九州地方の福岡県久留米市ですが、

 草野町は、山手側になるので平地の久留米市内より1・2度低いです)


エアコンの他にホットカーペットを敷いて足元を暖かくして

且つ火鉢をいくつか置いて部屋を暖めていました


今では火鉢など見なくなりましたが、

火鉢のそばは、意外と暖かいのです

それに釜を掛けてお湯を常時沸かしてますし・・・


だけど、ずっとその部屋にいるとわからない(>_<)


茶室から別のところへ移動して帰ってくると実感します(≧◇≦)


昔は、これで過ごしてあったと思うと

慣れると耐えられるものなのかと思ってしまいます・・・




記事検索

NEW

  • ちょっと変わった読み方をする茶道用語その6【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2023/09/01
  • 5月「初風炉」の時期になりました!【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2023/05/17
  • ちょっと変わった読み方をする茶道用語その5【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2023/05/01
  • 蹲(つくばい)を、より風流に演出するには…【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2023/04/11
  • ちょっと変わった読み方をする茶道用語その4【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2023/04/06

CATEGORY

ARCHIVE