なんちゃって「初釜」開催しました!

query_builder 2022/02/09
ブログ
D84E24A5-F1D3-4C12-8E1E-B37FD2434341

本講座受講の生徒さんを招いて


「初釜」


を開催してみました!


初めて自分が主催で行う初釜・・・

どのような設えで道具で行うか悩みながら

あまり堅苦しくならないように、

かといって、それなりの雰囲気で行うには・・・


結構悩みました(+_+)






8209FDD3-AC03-4B66-8243-2F15BA2A1542

でもこれだけは絶対外せない!と思った道具は、


「立礼棚」と「緋毛氈」


セッティングしてみたら、

思ったとおり、それなりに雰囲気でました!


参加してくれた生徒さん達も楽しんでくれて


「お客様として参加するのって、いいですね~

 ゆっくりとした時間を過ごせて、

 お抹茶やお菓子を十分すぎるぐらいに堪能できて

 ぜいたくな時間でした!

 また、開催してください!!!!!」


との嬉しい感想が✨


また、開催しますね❣


記事検索

NEW

  • ちょっと変わった読み方をする茶道用語その6【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2023/09/01
  • 5月「初風炉」の時期になりました!【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2023/05/17
  • ちょっと変わった読み方をする茶道用語その5【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2023/05/01
  • 蹲(つくばい)を、より風流に演出するには…【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2023/04/11
  • ちょっと変わった読み方をする茶道用語その4【正座をしない茶道茶の実】

    query_builder 2023/04/06

CATEGORY

ARCHIVE