第48回納涼茶会
毎年恒例の納涼茶会 今
年も無事に開催できました。
今年で48回目ということは48年間続けている茶会です。
毎回毎回、紆余曲折あるのですが、
それでも先輩方から受け継がれている茶会を中止にはできません。
それに、この茶会は気楽に楽しんでもらえるように
普段小さな子供を連れてお茶会など行けないと思っている人でも
参加できる茶会です。
毎年、年末辺りから来年の納涼茶会の話が出てきて
お正月開けて初釜が終わったくらいから、日にちや場所の選定が始まります。
その後、担当割が決まりメインテーマを決めた後、各担当ごとのテーマを決めて
どういう席づくりにするかを話し合っていきます。
ただ今年のテーマ設定は、メインテーマからサブテーマが分かりやすい関連性を持った
テーマにしました。
メインテーマ【バカンス】
サブテーマ、薄茶席【南の島ー海外旅行】 冷茶席【日本の夏ー国内旅行】
そして、お楽しみ席兼待合席が【飛行機の中】
特にお楽しみ席兼待合席は、薄茶席に入るため待っている場所
薄茶席=海外・お楽しみ席兼待合席=飛行機の中
ならば飛行機に乗ってワクワクする感じを出さなければと
ただ待つだけの席ではなく、楽しみながら待つ席でもあるのだからと
椅子の並べ方を機内のように4列4列に並べて真ん中に通路を作り
機内食で「お肉ですか?それともお魚ですか?」のように
お菓子を「黒(黒棒)にしますか?白(白棒)にしますか?」と
お客様に選んでもらい、機内アナウンス風にご挨拶をして
席の状況をお知らせしたりと、その時その時でアドリブを入れながらのご挨拶
少し遊び感が強い席になってしまい、どのような感想が返ってくるか心配していましたが、
皆さん楽しかった!旅行に行っている感じがして良かった!
など楽しんでいただけたようで安心しました。
特に初めて参加した方々から、
こんなに気楽に楽しめる茶会だとは思わなかった!また来年も来ます。
との声をいただいて、ほんと嬉しかったです。
正統派の茶会もいいですが、気楽な茶会も必要だな~と感じだ納涼茶会でした。
正座をしない 茶道茶の実
〒福岡県久留米市小頭町2-1 ライオンズマンション六ツ門第2 207
☎080-2706-3215
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/09/01
-
5月「初風炉」の時期になりました!【正座をしない茶道茶の実】
query_builder 2023/05/17 -
ちょっと変わった読み方をする茶道用語その5【正座をしない茶道茶の実】
query_builder 2023/05/01 -
蹲(つくばい)を、より風流に演出するには…【正座をしない茶道茶の実】
query_builder 2023/04/11 -
ちょっと変わった読み方をする茶道用語その4【正座をしない茶道茶の実】
query_builder 2023/04/06
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/091
- 2023/052
- 2023/042
- 2023/033
- 2023/025
- 2023/012
- 2022/124
- 2022/114
- 2022/104
- 2022/092
- 2022/061
- 2022/051
- 2022/041
- 2022/031
- 2022/022
- 2022/012
- 2021/011
- 2020/041
- 2019/111
- 2019/101
- 2019/091
- 2019/021
- 2018/021
- 2017/102
- 2017/092
- 2017/083
- 2017/071
- 2017/061
- 2017/052
- 2017/011
- 2016/0822
- 2016/052
- 2016/022
- 2016/012