ちょっと変わった読み方をする茶道用語その6【正座をしない茶道茶の実】
query_builder
2023/09/01
9月6日の体験会にお二人参加いただきました。
ガス展でのイベントが、ご縁で親しくしていただいている社長さんが
「従業員にも体験して欲しい!」
と今回申し込んでいただきました。
社長公認で、お仕事中に参加
お二人とも最初は緊張している様子
ゆっくりと確認するようにお茶の味を感じてもらい
お菓子を目で楽しみ、味で楽しんでもらいました。
しかしメインは、お抹茶を自分で点てること!
まずはお手本を見せてから、自分たちで点ててもらいました。
お互いがお互いのお茶を飲んで
点ててもらった相手に対して感謝し、
同席している人がいるならば、同席者への気配りはどうするか?
などを体験しました。
最後にアンケートを書いてもらいましたが、
やはり茶道に対して、難しい・自分にはできない・敷居が高い
など思ってあったらしく
いざやってみると、以外に自分でお茶を点てることができ、
お茶席以外にも活用でき役に立つことが分かったようです。
不安と緊張で始まった体験会でしたが、
楽に楽しく体験できたことで
茶道に対してのマイナスイメージが、
少しだけプラスイメージに変わっただけでも
私にとってもいい体験会でした。
正座をしない 茶道茶の実
〒福岡県久留米市小頭町2-1 ライオンズマンション六ツ門第2 207
☎080-2706-3215
|
080-2706-3215 10:00 〜 20:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。