茶席の中の漢詩【正座をしない茶道茶の実】
query_builder
2024/09/01
茶道を習い始めて茶会にも参加しだした頃
初釜が終わって2月のお茶会に参加した時に
釜を掛けた先生から、茶席で使っている道具類の説明を聞いていると
お干菓子の説明で
「今日は初午の日なので、このような趣向にしてみました」
と言われました。
その席に参加していた人達は
「あ~なるほど!」
「そういえば今日は初午でしたね!」
とお菓子を見ながら納得してあるのです・・・
お菓子は「狐面とねじり棒」
茶歴が浅く知識も伴っていないため
初午のお菓子の取り合わせとして狐面とねじり棒に納得されるのか
わからなかったのです・・・
その後、初午のことを調べたら
2月の最初の「午(うま)の日」をさしていて
稲荷神(いなりしん)のお祭りが行われる日
稲がなることを意味する「いなり」から、
五穀豊穣や商売繁盛・家内安全を祈願して
各地の稲荷神社でお祭りが行われてきたようです
2月のお菓子として使われる「狐面とねじり棒」
狐面は、狐の顔を
ねじり棒は、神社の拝殿の鈴を鳴らす綱をかたどっていて
紅白の有平糖をねじって棒状にしてあります
|
080-2706-3215 10:00 〜 20:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。